第5世代携帯電話 (中国が5G基地局を50万局)
中国が5Gの基地局を50万局作る計画で、村田製作所がコンデンサを、アンリツがチップセットを供給するとのこと。それっ!と色めき立つかもしれませんが、価格を考えれ […
ウィズ・コロナは続いています
下の図は、9月19日の日本全国の感染者の状況で、武漢ウィルスに感染してまだ快癒していない感染者の時間推移です。縦軸は発症者の人数で、簡単に言えばピーク前の右肩 […
ウィズ・コロナよりもポスト・コロナ
日本全国の9月16日の武漢ウィルスに感染し、快癒していない患者数は約6,500人です。約1か月前の8月10日は15,000人であったのが半分以下に減っています […
第5世代携帯電話 (なんちゃって5G)
8月25日にNTTドコモは、5Gの整備計画説明会で先行するKDDIとソフトバンクに続いて、なんちゃって5Gへの参入を発表しました。これらは、総務省が4Gの周波 […
はやぶさ2 カプセル放出は12月5日
JAXAは9月10日にはやぶさ2の近況を以下の様に発表しました。 9月9日の地球からの距離は約4000万㎞で、8月28日に約3か月間続けてきたイオンエンジンに […
アカザエビが海底でプラスティックを粉砕していた
マイクロプラスティックは元のプラスティックがn個になると表面積はn倍になります。500㏄のPETボトルが1個5マイクログラムのマイクロプラスティックに粉砕され […
オゾン層の破壊、今どうなっている
オゾン層の破壊問題は、40年以上前から問題とされ、約30年前の1987年に「モントリオール条約に基づく国際協力」が始まり、議定書が締結されました。環境問題は、 […