日米独はエンジン車を作り続け、中国向けEVの電池は中国製になる (全固体電池の前座情報として)
最近は、“燃えない”全固体電池の研究開発が、世界中で行われています。全固体電池特許の半分以上を取得し、先頭を走るトヨタ自動車グループは、試作車を出すレベルに達 […
リチウムイオン電池を燃やさずに使う方法 (全固体電池の前座情報として)
どんな電池でも、充電や放電でイオン、つまり電荷を動かしたときは、電流×電圧=電力の式で、充電でも放電でも電池は熱くなります。この結果、内部での化学現象が活発化 […
莫大小と書いてなんと読む?
小学校の時、だと思いますが、メリヤスのことを莫大小と書くことを、国語の時間で習いました。授業では大うけでした。もしかすると、坊ちゃんとか吾輩は猫の中に出てきた […
デルタ株の感染力に対するワクチンの効果
ロイター電子版の8月24日発の記事から、ワクチン効果を含めて考察してみましょう。対象はロスアンゼルスでデータは米国疾病対策センターDCです。この地域で流行して […
日本の防衛費がGDP比1%超えか
8月19日の共同通信によると、来年度の防衛費がGDP比1%を超える、との情報が有ったので、早速共同通信のデータを検索したところ、この記事は削除されていました。 […
全固体電池 (日本製以外のリチウムイオン電池は燃える)
中国と韓国のスマートフォンがあちこちで燃えており、電気自動車EVもこれに合わせて良く燃えます。中国ではスマホとEVは、毎日燃えています。最近発売されたドイツの […
ワクチン接種率70%になったら働き始めましょう
ワクチン接種率70%になったら、社会的な免疫が獲得されて安心して行動できる、と考えることはできません。70%を達成した英国が、再度パンデミックとなっています。 […
ブレークスルー感染対策にもなるブースター接種
ウォールストリート・ジャーナル電子版8月18日版によると、米国でワクチンを接種した1億3600万人の内で、ウィルスに感染したブレークスルー感染者数は19万34 […
偽造ワクチンパスポート使用と、ワクチン忌避は税金の未納と同じ
Our world dataに寄ると、8月8日時点での日本のワクチン接種数は1億3百万人で2回接種者は34.3%です。高齢者の接種希望者は既に済んでおり、現在 […
中国がファイザーのmRNAワクチンを作るそうです
中国は自国内で開発したワクチンを製造し、自国内だけでなく国外でも使われています。ところが、ニューヨークタイムスは6月22日に中国製ワクチンを使って接種率が約6 […