APOBECの働きで、デルタウィルスがゲノム修復困難となり、第5波が終息中
喜ばしい情報が入ってきました。産経新聞10月30日版でデルタ株による第5波が現在収まりつつあるのは、遺伝情報のゲノムの変異を修復する酵素が変化して、働きが落ち […
COP26が始まりました、CO2信者の宗教会議です
今日から2週間、国連が主催するCOP26がスコットランドのグラスゴーで始まりました。今年は25と違って、温暖化原因ガスとして、CO2だけが悪者にされないことを […
ワクチン接種と非接種の、ウィルス感染への影響
BBC電子版10月29日に、表題の記事が載りました。ウィルスの感染とワクチン接種の関係です。https://www.bbc.com/japanese/5908 […
日本のウィルス感染者数が減ると嘘だと疑う国の、混沌とした未来
韓国から、日本の患者数の発表は嘘だろう、と言われるほど、日本の武漢ウィルス新規感染者が減っています。自分達がいつも嘘をついているから、日本もそうだろう、と疑っ […
中国、性同一障害を法律で禁止したが、出来るわけがない
10月26日の産経新聞は、7面で「中国、美意識まで統制」の表題で中国が9月に入って複数回、女性っぽい男性アイドルをやり玉にあげていることを、記事にしました。も […
英国のウィルス感染者が爆増、日本はプランBで減り続ける
武漢ウィルス対策で、これまで日本が参考にできたのは英国でした。英国は、死者が少なければ、新規感染者数が高止まりでかまわない、と7月19日以降は全ての規制を取り […
暖化ガスが水蒸気だから、冬の雨は肌寒く感じる
温暖化ガスが水蒸気だ、を肌で感じることができるのは、冬の雨の時です。晴れた日と気温が変わらないのに、寒く感じるのは空気中の水分が多いからです。水蒸気は炭酸ガス […
太陽電池発電は中止を、核融合発電までのつなぎは?
太陽電池発電を基幹電力とするのは、エネルギー政策の観点から見れば失策です。日本は春秋には前線が通過して長期間雨が続き、冬の日本海側は太陽が出る日は数えるほど。 […
太陽電池は一般家庭には向かない、買取制度の廃止を
太陽電池パネルは中国が新疆ウィグル人の極端に安い労働力を使って、低技術で作る低価格パネルです。グレタ嬢を宣伝塔にして、中国は世界の太陽電池の72.7%を生産し […
武漢ウィルスの新しい変異株「デルタ・プラス」
10月10日のBBCは、英国で生存率を高めた変異株が現れました。デルタ株感染者の6%が新型のデルタ・プラス(AY.4.2)です。https://www.bbc […