羽根邦夫Blog

”工学博士、電磁波対策製品WAVESAFE発明者のブログ”

DNAの損傷とがん、そして発達障害

(DNAの損傷とは)
 放射線や携帯電話の電磁波が出すフリーラジカルで、DNAは損傷します。しかし、もともと人間の細胞は、一つあたり1日に最大50万回のDNA損傷を受け、損傷しても修復します。ただし、この細胞を修復する機能は加齢で低下しますし、放射線や電磁波(電波)によるDNA損傷の量が修復する能力を超えると、損傷を修復できなくなります。また、損傷を受けた時がたまたま細胞分裂中で、細胞の損傷をチェック し修復するタイミングをすり抜けてしまう場合も損傷が残ります。
 お腹の中の赤ちゃんは細胞の数が少なく、特に妊娠初期は一つ一つの細胞が将来の臓器や機能を作る運命を担っています。人間のDNAの中で遺伝情報を 持っているのは1~5%で、残りの95%はジャンクDNAと言われています。95%の全部がジャンクか否かはまだ研究中のようですが、それでもDNAの多くは損傷を受けても遺伝子領域ではないので影響が無いようです。しかし、1~5%の部分の損傷が修復されずに残ると、その細胞は死ぬかあるいは損傷が次の細胞に引き継 がれて、先天奇形や癌の原因となります。

(細胞の損傷修復機能について)
 放射線はそれほど怖くない、と言う説が有ります。例えば良くあるラジウム温泉。これは微量のラジウムを含む鉱泉のお風呂に入ることです。身体は電磁波 (電波)である放射線を浴びて身体の中にフリーラジカルが多量に発生します。身体の防衛機能は抗酸化物質を作り出してこれに対抗します。攻撃よりも防衛の 方が手厚ければ、発生したフリーラジカルを抑えた上に、余った抗酸化力で細胞の酸化という老化作用を一時的に食い止めることになるでしょう。これをホルミシス効果と呼びます。しかし、人間 の身体は刺激に対してだんだんと鈍感になり、防御機能はサボるようになります。
 被曝する放射線の総量は同じ、と言う条件で、放射線の刺激が定常的に起こるのと、短い期間に大量の放射線を浴びるがその後は休むことを繰り返す場合、前者は放射線の強度が強い地域に住むことや、内部被曝をしてしまった場合。後者は放射線科のお医者さんなどの例です。前者は防御機能がだんだんと弱まり、後者の防御機能は毎回回復して以前の被曝の経験が残りません。携帯電話と放射線のフリーラジカルは同じものです。従って、定常的に携帯電話を身近に置くことは、遺伝子損傷に対する身体の防御機能を低下させることになるかもしれません。

(妊娠中の細胞の損傷)
ホルミシス効果は、胎児や乳幼児には全く当てはまりません。もともとの細胞数が少ないので、それぞれの細胞がになう重要度が大きいこと。もし細胞が癌化すると、これから先の長い期間に癌の芽を育てて発症させる時間が充分に有ること。身体の持つ細胞修復や抗酸化作用にも抜けが有ってDNA損傷を見逃すかも知れないこと。などから、妊婦さんや小児は放射線と同じ働きを持つ携帯電話には充分に注意をしてください。妊婦や小児に放射線を浴びせるレントゲン検査を制限することは、100年以上前からおこなわれており、ベルゴニー・トリボンドーの法則と呼ばれています。ただし、ラジウムやラドン温泉の放射線量はごくごくわずかで、自然放射線に比べても数倍ですから、気にしないでも大丈夫です。

(発達障害の疫学調査)
 最近のデンマークでの2回にわたる1万3千人と2万9千人に対する、妊娠中から小児が7歳に達するまでの疫学調査では、妊娠中から出産後も携帯電話を母子共に使う場合、全く使わない場合に比べて小児の行動障害、すなわち発達障害の確率が2倍になる、との結果が出ています。問題は、基準となるは発達障害の発症数が、約2.5%であることです。つまり、携帯電話を使わない元の環境では小児の40人に一人が発達症害を発症し、携帯電話の使用によってさらに40人に一人の発達障害の確率が加わります。
 脳腫瘍や小児がんの発症確率が1万人に数名であることに比べ、100名に数名という大きな差が有るのは、全く違う機序で起こる障害だからです。すなわち、がんや脳腫瘍はDNAの損傷が原因だが、前に述べた修復機能が有るのでこの確率で済んでいる。ところが発達障害は、修復機能を備えていない脳神経系の成長過程が障害を受けているので、発症率が大幅に増えると言えるのではないでしょうか。発達障害の原因として、電磁波以外に環境ホルモンや化学物質、あるいはこれらの重複、などの説も有ります。いずれにせよ、胎児から小児の環境条件に起因する発達障害は、社会環境の変化で生まれました。妊娠から小学校2年生まで、気を付けなければいけません

Copyright © 2015-2021 Hane, Inc. & Beacon Associates, Inc.