ウィズ・コロナ (ワクチンについて)
11月1日に(第3波がやってきた?)、と感染爆発の予測をしました。これは必ず起こることで、予測が当たるのは当たり前ですが、大切なのはいつからいつまで、です。下 […
カーボンニュートラル2050
これまで地球温暖化、とテーマ名にして15回書いてきましたが、今後はテーマ名をカーボンニュートラル2050として、新たな観点から書きます。 菅政権の重要な政策 […
出汁パックの事故、コーヒーや紅茶の淹れ方
11月17日の産経新聞電子版に、「だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒」という記事が載りました。16日、都内の保育園で、きつねうどんの出汁パックの […
地球温暖化(14) カーボンニュートラル、熱発電について
新しい発電方式として熱発電をご紹介します。熱発電は半導体のpn接合を使って、熱エネルギーで電流を発生します。太陽電池の場合は1.17eV以上の可視光のエネルギ […
5G、結局はファイバーのインフラが勝負
ドコモがNTTの100%子会社になり、AUはKDDIの携帯電話部門です。NTTもKDDIもファイバー通信網をもっています。ソフトバンクにはファイバー通信網を持 […
5Gの電磁波とウェーブセーフ
5Gが話題になるにつれて、ウェーブセーフWSの効果はどうなるのか、と気にされる方が増えてきました。5G、としてその次の6G、と世代が増えるごとに使用する信号の […
第5世代携帯電話 (新発売のiPhone 12について)
iPhone12が7万円~12万円で販売されています。最近のスマートフォンは情報通信機器であるよりも、カメラになろうとしているようです。おやおや、スマホは5G […
ウィズ・コロナ (第3波がやってきた?ただし東京は取り残され)
10月24日に「減っていると見れば減っていませんか」とブログを書きましたが、これは東京都の中国発ウィルス感染による入院者と重症者の動向でした。このころから全国 […