羽根邦夫Blog

”工学博士、電磁波対策製品WAVESAFE発明者のブログ”

電動アシスト自転車の磁界

電動自転車は24Vのリチウムイオン電池を動力源として、人力の補助をします。トルク(つまり力)の必要なスタート時や上り坂で、必要な力と速度にを補うためのパルス状の […

> 全部を読む

飛行機内の電磁波と宇宙放射線被曝

飛行機には強い電磁波を出す機器は有りません。機内での携帯電話やPCの使用を制限しているように、飛行機の計器や制御装置は強い電磁波の影響を受け易く、従って強い電磁 […

> 全部を読む

駅の自動改札機の磁界

我が国の駅の自動改札で使われるカードは、FeliCaと呼ばれる、13.56MHzのICタグを使っています。FeliCa方式は国際化には失敗しましたが、処理速度が […

> 全部を読む

リニアモーターカーの磁界

リニアモーターカーの浮上と走行には車内と車外のコイルで作った磁力を使います。車内には超電導コイルがあり、静磁界を出し続けます。車外にはガイドウェイと呼ばれる構造 […

> 全部を読む

地下鉄のトンネル内の電磁波

本来、トンネル内では携帯電話は使えません。これは土やコンクリートが携帯電話帯の電磁波に対する優れた吸収体であり、地下のトンネルには地上からのUHF帯の電磁波は届 […

> 全部を読む

都市のVVVF電車の客室内磁界

JRや私鉄の電車の客室内の低周波磁界について説明をします。これ等の電車は、新旧いろいろとあり種類が多いのですが、まず、古い鉄製の車体の車両は、床下のモーターや線 […

> 全部を読む

新幹線客車内の60Hz磁界

新幹線は16両の車両に1,000人(満席時約1,300人)の乗客を乗せて時速300kmで走ります。東海道新幹線のN700型の16両編成の場合、最大電力は17.1 […

> 全部を読む

「スマホの電磁波でがんになる」ニューズウィーク記事

10月30日付けのニューズウィーク電子版に「スマホの電磁波で癌になる」は本当か、と言う記事が掲載されました。ジャーナリストのロニー・コーエンの文章です。 htt […

> 全部を読む

iPhone Xとウェーブセーフの相性

Apple社が9月半ばから新しいスマートフォンを発売します。これらにウェーブセーフは使用できるでしょうか。ウェーブセーフがiPhoneの電磁波を手に向けて導波す […

> 全部を読む

第5世代携帯電話と電磁波問題

LTEは画像やリアルタイム情報の通信用を目指す 何日か前の新聞に、「上野にいて南三陸町で買い物」(KDDIが5G実験)、との記事が有りました。5G(第5世代)移 […

> 全部を読む

Copyright © 2015-2021 Hane, Inc. & Beacon Associates, Inc.