5Gがいつまで経っても使えないと、韓国で訴訟
5G先進国と自慢していた韓国で、消費者が「いつまで経っても5Gのフルサービスがはじまらない」と、電話会社を訴え始めました。https://www.youtub […
ドイツ製の電磁波関係商品の技術
第2次大戦中、日本はドイツから工業製品をUボートで輸入し、参考・コピーして電気機器を作っていました。この記憶が1920年代生まれから、1960年代生まれまで受 […
iPhone12の充電器とウェーブセーフ
明けましておめでとうございます。今年はオンラインサロンを軌道に乗せて、皆様の生の声やご質問を頂き、新しい商品の開発や疑問にお答えいたします。また、古いブログに […
5G、結局はファイバーのインフラが勝負
ドコモがNTTの100%子会社になり、AUはKDDIの携帯電話部門です。NTTもKDDIもファイバー通信網をもっています。ソフトバンクにはファイバー通信網を持 […
5Gの電磁波とウェーブセーフ
5Gが話題になるにつれて、ウェーブセーフWSの効果はどうなるのか、と気にされる方が増えてきました。5G、としてその次の6G、と世代が増えるごとに使用する信号の […
第5世代携帯電話 (新発売のiPhone 12について)
iPhone12が7万円~12万円で販売されています。最近のスマートフォンは情報通信機器であるよりも、カメラになろうとしているようです。おやおや、スマホは5G […
基地局の電磁波を調べてみました
3Gと4Gの700MHz~3.5GHzの基地局のアンテナは大きくて目立つので心理的な圧迫感を与えますが、頭部被曝量を計算上で比較すると、基地局アンテナが10m […
第5世代携帯電話 (中国が5G基地局を50万局)
中国が5Gの基地局を50万局作る計画で、村田製作所がコンデンサを、アンリツがチップセットを供給するとのこと。それっ!と色めき立つかもしれませんが、価格を考えれ […
第5世代携帯電話 (なんちゃって5G)
8月25日にNTTドコモは、5Gの整備計画説明会で先行するKDDIとソフトバンクに続いて、なんちゃって5Gへの参入を発表しました。これらは、総務省が4Gの周波 […
筋萎縮性側索硬化症ALS その3
病気は、治るという希望が有ることでその病気と向き合うことができます。しかし、それが不治の病であったら、どの様にその病気と向き合えば良いのでしょう。51歳の女性 […