韓国式ウィルス防疫の頓珍漢
韓国は、直近ここ数日の新規感染者数が増え続け、22日は7,450人です。6月までは“K防疫”、と自画自賛していましたが、最近の人口1万人当たりの新規感染者は約 […
日本に有る逆差別の人権問題と、国民の権利と義務
中国には、新疆ウィグル、香港、女子テニス選手、など沢山の人権問題が有ります。しかし、共産党政府は国外の批判を無視し、国内の反対意見を弾圧して政権を維持していま […
ユニクロ再生素材比率を5割へ、そんなことよりも古着の廃棄の方が大問題
ユニクロは2030年までに、商品の衣料製品の原料の5割をPETボトルなどから再生した素材にします。さらに、店頭で集めた衣料製品を異業種の原料、例えば自動車の座 […
COP26、IPCCはCO2貯留がお嫌い
COP26が済んで時間が経ち事後処理も固まってきたので、技術的な評価と提案をします。 まず、COPと言う会合はいずれ無くなるという話。出生率の低下で人口が減 […
気温が1.5度上がると海面が上昇するという嘘
COP26で、中国と米国の策略にかかって、CO2の「段階的な廃止」を「段階的な削減」に書き換えられて、どうせ守られないでしょうが、効果の無い宣言にされたIPC […
韓国の尿素水騒動は「中国の石炭中毒」のとばっちり
世界のCO2の約3分の1を排出している中国は、石炭を使った火力発電所と製鉄所が排出の多くを占めます。ところが、この中国、良質な石炭の多くを供給していたオースト […
ウィルス感染、この異常な低感者数は鎖国によるもの
10月半ばから1カ月半、日本の武漢ウィルス感染者数はピークの100分の1以下となり、この2週間は100人台を続けています。もはや日本の感染者数の少なさは、世界 […
ウィルスの新変異、オミクロン株が「懸念される変異株」に指定、英国にも2名の感染
WHOによると、武漢ウィルスの新しい変異形のB.1.1.529オミクロン株は、11月9日には検体が採取されていました。20日も前に南アでは感染者が出ており、交 […
ウィルスの新しい変異株「オミクロン」が南アフリカに現る
WHOは25日に南アフリカのヨハネスブルグで発見された武漢ウィルスの新しい変異株のB.1.1.529に、ギリシャ文字でαから15番目のオミクロンΟを割り当てま […
韓国、ウィルスのブレークスルー感染増加が止まらない
日本は、25日も武漢ウィルス感染者が119名(前日比-41名)と、10月7日に1,000名以下となって以来、安泰な日々を続けています。これに対してお隣の韓国は […